- HOME
- 自費予防接種・文書 料金表(税込)
自費予防接種・文書 料金表(税込)
自費予防接種
「2025年10月1日 改定」
すべて1回あたりの消費税込みの価格です.各々の必要接種回数にご注意ください.
(予防接種は 原則として予約制です)
| インフルエンザワクチン | 4,000円 (13歳未満は原則2回接種) |
|---|---|
| 経鼻弱毒生インフルエンザワクチン | 8,000円 |
| B型肝炎ワクチン | 5,000円 |
| A型肝炎ワクチン | 8,000円 |
| おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)ワクチン | 5,500円 |
| 水ぼうそう(水痘)ワクチン | 8,000円 |
| 五種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチン | 30,000円 |
| 四種混合(DPT-IPV)ワクチン | 13,000円 |
| ヒブワクチン | 10,500円 |
| 20価 肺炎球菌ワクチン(小児・高齢者) | 15,000円 |
| 麻しん・風しん(MR)混合ワクチン | 11,000円 |
| 麻しん(はしか)単独ワクチン | 6,000円 |
| 風しん(三日はしか)単独ワクチン | 6,000円 |
| 日本脳炎ワクチン | 6,000円 |
| 三種混合ワクチン 不活化ポリオワクチン |
同時接種する場合 13,000円 (2つを別々に接種する合計の約2割引き) |
| 不活化ポリオ(IPV)ワクチン | 12,000円 |
| 三種混合(DPT)ワクチン | 4,000円 |
| 二種混合(DT)ワクチン | 3,000円 |
| 破傷風トキソイド | 3,500円 |
ヒトパピローマウイルスワクチン |
|
| 9価 | 33,000円 |
| 4価 | 17,500円 |
| 2価 | 17,500円 |
帯状疱疹予防ワクチン(対象は50歳以上) |
|
| 生ワクチン | 8,000円 |
| 不活化ワクチン | 26,000円 |
| 23価 肺炎球菌ワクチン(成人) | 8,500円 |
| 4価 髄膜炎菌ワクチン | 33,000円 |
| 【予防接種に準ずるもの】 ツベルクリン反応 |
5,000円 |
自費文書
「2024年3月1日 現在」
| 診断書(簡単なもの) | 2,500円 |
|---|---|
| 診断書(複雑なもの) | 3,500円~ |
| 保育園・幼稚園の登園許可証 学校への出席届(登校許可証) |
板橋区指定書式(保育園・幼稚園・小学校・中学校) 無料 上記以外 2,000円 |
| 職場提出用の治癒証明書 | 2,000円~ |
| 予防接種証明書 | 1,500円 |
| 入園時健康診断書 | 当院が園医の施設 無料 上記以外 3,500円 |
| 就学時健康診断書 | 5,500円 |
| 保育園・幼稚園の定期健康診断書 | 当院が園医の施設 無料 上記以外 2,500円 |
| 学校の定期健康診断書 | 板橋区立の小・中学校 無料 上記以外 2,500円 |
| 生命保険会社指定用紙の診断書 | 5,000円 |
| 指定難病診断書(臨床個人調査票) | 3,500円 |
| 都大気汚染医療費助成制度用の主治医診療報告書(気管支喘息) | 3,500円 |
| 在院・通院証明書 | 2,000円 |
| アレルギー疾患生活管理指導表 | 2,500円 |
| 食物アレルギー除去食指示書 | 2,500円 |
| 学校生活管理指導表 | 2,500円 |
| 事業所の法定定期健康診断書 | (35歳時,および,40歳以上) 11,000円 |
| 事業所の法定定期健康診断書 | (40歳未満で,35歳時を除く) 5,500円 |
| 就労時健康診断書 | 法定のもの 11,000円 上記以外のもの 5,500円 |
| 死亡診断書 | 5,000円 |

